2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

夫婦の会話

先日新聞に 「575で交わす夫婦の会話」というのがあり お互いの立場を思いやったり、憎まれ口の応酬をしたり、 夫婦の絆の強さを感じる作品が たくさん出ておりました。 「お願いだ これから先も 優しくな」 「何に言うの 甘え言葉は 期限切れ」 「痩せたの…

ひな祭り

1週間早いですが ひな祭りのお祝いを・・・ た〜ちゃんが ひとりで 土曜日から お泊りをしているので お迎え方々 パパママ そしてゆ〜ちゃんも合流 ちらし寿司や野菜の肉まき 切干大根の煮物 貝の味噌汁などで 形ばかりのお祝いです。 土曜日に お泊りした…

今日は何の日

今日は何の日か ご存知ですか? 今朝 カレンダーを見て初めて知りました。 「猫の日」だそうです。 2月22日 ニャンニャンだからかな? 又々 業者の 宣伝か? 猫ちゃんを飼っておられる方 今日は猫様に ご馳走を・・・・・

孫の生活発表会

孫のた〜ちゃんの生活発表会が 名古屋 池下にある 愛知厚生年金会館で行われ 私達も お誘いを受けたので見に行ってきました。 「ぼくね お猿さんをやるので みにきてね」 昨年の音楽発表会をやった場所です。 あの時は 入園してすぐでしたので 緊張がいっぱ…

鯛焼き

先日 アイモールの1角に鯛焼き屋さんがオープンした。 当日 人だかりがしていて 大勢が並んでいた。 知らなかったので 何が? 覗いてみたら 鯛焼きを焼いている。 相方さんが好きなので 並んで買ってみよう! 10分ぐらい待ち やっと買う順番がきたので 餡…

浮世絵展へ

名古屋ボストン美術館で 浮世絵展が開かれているので見てきました。 アメリカ ボストン美術館には5万点にのぼる浮世絵版画と、 多くの版本・肉筆画が収蔵されています。その大多数の絵が日本初公開です 1876年アメリカ建国百周年記念の万博の時に ボストン美…

アトリエ Kei へ

アトリエ Keiへ カレッジの絵手紙講座でお世話になった Kei先生のアトリエへ 暫らくぶりにお店を訪ねた。 季節がら 「雛を楽しむ展」が開かれ 店狭しと お雛様がいっぱい・・・ そのお雛様の屏風に Kei先生の 絵 文字が 描かれ (お雛様は多分他の方…

癒しの香り

癒しの香り 先日常滑に行った時にあるお店で とても香りがよく 気持ちが和み この香りも我が家も欲しい! お値打ち品があったので 買って来た。 それは 皿香炉(茶香炉)です。 皿の中にお茶の葉をいれ じっくりと 炒るような感じで ぷうん〜と いい香り・・…

常滑焼きの散策

三連休 雪が降ったり暖かだったりと 冬・春 混じった忙しい日々 最終日の11日に 友達と 常滑焼きへ散策に行ってきました。 まず常滑駅の案内所で 散策地図を手に入れ 出発 Aコースを選び 古いレンガ造りの煙突や窯のある風景 土管がや焼酎瓶が積まれた塀…

雪だるま

昨日の雪が嘘のように 良いお天気になりました。 暖かさに誘われて 歩きに出かけました。 あちこちで雪だるまが作ってありましたが 時間が経つにつれ やせ細っていきます。 あぁーーー私も雪だるまさんみたいに なりたいなぁ〜

雪・ゆき・ユキ・・・

雪・ゆき・ユキ・・・・そして怪しい音 朝から 普通タイヤで 義母の所へ まさか こんな雪が降るとは思わず・・・ 昼過ぎから 激しく降ってきたので 義母は 「早く帰りな!」 言葉に甘え 早々に引き上げた。 大通りはまだまだ 普通に走れたが 家の近くに来た…

海上の森へ

瀬戸海上の森へ 先日相方さんを誘って行きましょう! と言ったものの パーキングまでの道が解らず 引き返した。 怒られて 「1度行った所は覚えとけ」 悔しいので Aさんに頼んで 教えてもらいながら 行ってきました。 悠学カレッジの講座「ふるさとの自然」…

MY BOOK

「そよ風日記」3冊目の本が 出来上がってきました。 宝物が増えました。 6ヶ月に1冊づつ製本をしておりますが ブログを書く事を 我ながら よく続いているな と思います。 もう止めようかな いつ止めようかな と 考えている間に皆さんの ブログを読ませて…

春を捜して

この頃仕事が終わってから週に3回位 ウォーキングをしている。 ウォーキングをしながら “春”を 自然に捜している私 あったあった いい香りがしてきた 満開のロウバイ 梅も 目の錯覚か?誇らんできたようだ 道端に遠慮がちにたんぽぽも 咲いてきた。 立春も…

節分

ご詠歌 父母(ちちはは)の 恵みも深き粉河寺 仏の誓いたのもしの身や で知られている 粉河寺 今日は 節分 「季節を分ける」 冬と春との分かれ目で だんだん暖かい日が増えることを期待したい。 我が家は 西国三十三所観音霊場、第三番札所、粉河寺 和歌山、…

悠学カレッジ講座

今年も もう2月になってしまい月日が過ぎるのも 早く感じます。 又 テレビの天気予報でも 「日脚がのびる」話をしていて 冬至の頃より 40分も日の入りが遅くなったそうです。 畳の目が1目づつ 日の入りが 長くなっている 米粒 1粒づつ日の入りが 長くな…